PROJECT OVERVIEW プロジェクト概要
DIRECTOR’S MESSAGE 「博士」として躍動する未来を
「博士人材」の育成そして輩出に、金沢大学はなぜ力を注ぐのか。
社会構造や産業構造などが大きく変容し、複合的・複層的な原因が絡む社会課題が山積する現代において、科学技術の進展、イノベーションの創出は、我が国そして世界の持続的な発展の礎であり、原動力です。自身のコアとなる深い専門性と研究を通じた豊富な研鑽経験を持ち、俯瞰的な視野を有し異分野にも果敢に取り組む、逞しくしなやかな博士人材を、いま社会は強く求めています。また、博士号は皆さんにとって、今後40年以上学界・産業界・社会と国内外での職業人生における重要なパスポートとなります。
金沢大学は、高大院連携による大学院の機能強化、それによる研究力の強化を目指すべき方向のひとつとして掲げています。未知の分野を拓く力を有し、未来社会を担う卓越した博士人材を育成し、輩出し続けることは、教育・研究大学としての使命といっても過言ではありません。
「金沢大学博士研究人材支援・研究力強化戦略プロジェクト」では、気概溢れる博士人材を支援します。博士人材だからこその得難い価値、博士人材だからこそ立てる輝かしい活躍フィールドを、自らの手で切り拓いてほしい。博士での実績と経験が糧となり、その進む先に無限の可能性が広がることに確信を持てるときがきっと訪れます。本プロジェクトに参加し、多くの仲間と共創・切磋琢磨し、持てる可能性を磨き上げてほしいと願っています。
森本 章治
金沢大学博士研究人材支援・研究力強化戦略プロジェクト合同実行委員会委員長 /
理事(教育・高大院接続・大学院改革・情報担当)・副学長
プロジェクト紹介
支援対象研究科・課程Mは博士前期・修士課程、Dは博士後期課程、MDは博士課程(4年制)を指す
ナノ精密医学・理工学
卓越大学院プログラム
- 自然科学M・D
- 医薬保健学総合M・D/MD
- 先進予防医学MD
- 新学術創成M・D
●5年一貫型(博士前期・修士課程2年及び博士後期課程3年)または4年制博士課程の博士学位プログラム
●ナノサイエンスを基盤とし、「技術に強いナノ精密医学プロフェッショナル」「医学に強いナノ精密理工学プロフェッショナル」を育成
●学位記に「ナノ精密医学・理工学卓越大学院プログラム修了」を付記
支援内容(令和5年度適用)
事業内容 | 学位プログラム | ||
---|---|---|---|
定員 | 12名/年度 | ||
支援期間(原則) | 博士前期・修士課程2年及び博士後期課程3年の5年間 又は博士課程(4年制)の4年間の標準修業年限内 |
||
経済的 支援内容 |
博士前期・修士課程 | 奨励金/月 | 50,000円(原則) |
RA給与 | 上限 約360,000円/年 | ||
博士後期・博士課程 | 奨励金/月 | 180,000円(原則) | |
研究費/年 | 400,000円 | ||
RA給与 | 上限 約240,000円/年 博士課程(4年制)1年次のみ |
||
旅費等支援 | 独自支援有 | ||
入学料・授業料 | 全額免除 |
大学フェローシップ創設事業
- 自然科学D
- 医薬保健学総合D/MD
- 先進予防医学MD
- 新学術創成D
●将来の我が国の科学技術・イノベーション創出の鍵となり得る研究分野の重要な担い手となる博士研究人材の後押しが主眼
●融合サイエンス、情報・AI、マテリアルの3つの研究分野の優秀な博士後期・博士課程学生を重点的に支援
支援内容(令和5年度適用)
融合サイエンス・ トップ研究者育成 フェローシップ |
情報科学と医工融合 による「異分野横断型」 研究者育成 フェローシップ |
マテリアル革新力を備え オープンイノベーション 時代を牽引する 人材育成フェローシップ |
|||
事業内容 | 研究支援・キャリア形成支援 | ||||
定員 | 10名/年度 | 7名/年度 | 10名/年度 | ||
支援期間(原則) | 博士後期課程の 標準修業年限内 |
博士後期課程又は 博士課程(4年制)の 標準修業年限内 |
博士後期課程の 標準修業年限内 |
||
経済的 支援内容 |
博士前期・修士課程 | 奨励金/月 | |||
RA給与 | |||||
博士後期・博士課程 | 奨励金/月 | 180,000円 | |||
研究費/年 | 400,000円 | ||||
RA給与 | − | ||||
旅費等支援 | 独自支援有 | ||||
入学料・授業料 | 全額免除 |
次世代精鋭人材
創発プロジェクト
- 博士後期・博士課程を擁する全研究科
●分野を問わず、全ての博士後期・博士課程の学生を支援するプロジェクト
●分野融合的・横断的な研究を志向する、イノベーションマインドを持つ優秀な博士研究人材を支援
支援内容(令和5年度適用)
事業内容 | 研究支援・キャリア形成支援 | ||
---|---|---|---|
定員 | 120名(全体計) | ||
支援期間(原則) | 博士後期課程又は博士課程(4年制)の標準修業年限内 | ||
経済的 支援内容 |
博士前期・修士課程 | 奨励金/月 | |
RA給与 | |||
博士後期・博士課程 | 奨励金/月 | 180,000円 | |
研究費/年 | 400,000円 | ||
RA給与 | − | ||
旅費等支援 | 独自支援有 | ||
入学料・授業料 | 全額免除 |
博士研究人材支援・
研究力強化戦略PJ予約採用
- 博士前期・修士課程を擁する全研究科
●博士学位取得後の活躍を目指し、博士後期課程への進学を確約する博士前期・修士課程の学生を本プロジェクトの「予約採用者」として選抜
●大学院博士後期課程の入学者選抜試験合格の後、プロジェクトの本採用選抜試験を経て、博士後期課程において本プロジェクト選抜学生として採用
支援内容(令和5年度適用)
定員 | 数十名/年度 | |
---|---|---|
支援期間(原則) | 博士前期・修士課程の標準修業年限内 | |
経済的支援内容 | 入学料・授業料 | 全額免除 |
-
支援内容(令和5年度適用)一覧表